![]() |
いきなり金属探知機で引っかかる火純,I氏 |
![]() |
パンダに至っては,間違えてハサミを持ち込み許可書を書かされる羽目に…(なにやってんだか |
![]() |
ようやく検査を終え,出発口へ キョロキョロと辺りを見回し人がいないを確認,とりゃ〜っとE氏 やってくれますタハー |
![]() |
あっというまに函館空港に到着,機内では静かでしたよ流石にこんな連中でもパブリックルールは守るようです でもって荷物回収 |
![]() 荷物の預かり札をどこに入れたか忘れ焦るの図 |
出口で再び詰まる火純,I,E氏 |
![]() |
ホテルに到着後,荷物を置いて辺りを散策しに外へ 温度計があったので見ると1℃でもそこまで寒くないのねコレが |
![]() |
散策途中でパンダがアニメイトを見つけてしまい 水を得た魚の様に駆け込む火純&I氏 こんな偏狭の地(函館だけど)にもあるもんはあるんだなと何となく関心 |
![]() |
本日のメインイベントの夜景を観に路面電車に乗り込む 路面電車は初めて乗りました,乗り心地は…うん……普通 |
![]() 噂の100万ドルの夜景 |
ゴンドラに乗り山頂へ ちなみに料金1200円(往復)なり 100万ドルに比べれば安・・い・・・のか・・な? |
![]() |
しかし,山頂だけあって寒い カメラ持っている手が悴んでほとんど感覚を失い手袋持って来れば良かったと激しく後悔スイマセン北海道舐めてました なんとかパンダの持っていた手袋を着用しやり過ごす |
![]() |
山を降り再びぶらつき海鮮市場へ |
![]() |
物件種目:中古一戸建住宅 所在地:函館海鮮市場敷地内 間取り:L 価格:警備員に見つかれなければ無料 土地面積(坪):2坪 交通:歩いて函館駅まで1時間強 建物構造:木造 接道:一方 北2m 特記事項:上水道・プロパンガス・浄化槽 無し 電気有り 築年月:わりと最近だと思われる 現況:空時々子供有り 詳細:以外とあったかい |
![]() |
でっかいツリーがあったので記念撮影 |